車のLEDライトが眩しい!我慢できない!と感じた時の対処方法
今回は、ここ最近になって車のライトがものすごく眩しい(まぶしい)と感じることが多くなった原因と、車を運転している時に「眩しくて我慢できない!」と感じた時の対処方法をご紹介します。
まぶしさの原因は?
しばらく前から、新車のヘッドライトが黄色っぽかったハロゲンランプから、白くて光が強い「LEDランプ」に切り替わっていることが主な原因になっていますが、それに加えて、最近はライトの位置が高いミニバン、SUV、軽自動車が増えているので、その影響でさらに眩しく感じるようになっています。
<原因>
- ヘッドライトのLED化
- ヘッドライトの位置が高い車が増えた
ですので、運転しているドライバーさんに罪はありませんが、ネットで調べたところLEDライトの「目につき刺さるような眩しさ」を不快感に感じている人は少なくないので、無用な交通トラブルを避けるためにも、ライトの位置が高い車を運転しているドライバーさんは、前車との距離をあまり詰めないよう注意した方が良いかもしれません。
対処方法
他車の車のヘッドライトが眩しいと感じる時の対処方法は以下となります。
① バックミラーの角度を変える
後続車のヘッドライトが眩しいと感じた時の対処方法で、バックミラーの角度を一時的に上下左右のどちらに変えて眩しさを軽減します。または、バックミラーに偏光レバーがある場合は、それを操作して眩しさを回避します。
バックミラーの角度を変えると後方が見えなくなって危険なのでは?と思うかもしれませんが、眩しさで前方の視界が悪くなるよりは、こちらの方が安全だと考えられます。
② サイドミラーの角度を変える
①と同じ後続車のヘッドライトが眩しい時の対処方法で、バックミラーと同じようにサイドミラーの鏡の角度を一時的に上下左右のどちらかに変えて眩しさを回避します。
③ ガラス・ミラーにフィルムを貼る
バックミラーの角度やサイドミラーの角度を変えられない場合は、Amazonやカー用品店などで入手できる、眩しさを軽減するフィルムを貼ると良いでしょう。
ただし、大きく曲がっているハッチバック車のリヤガラスにスモークフィルムを貼るのは難易度が高く、D.I.Yで挑戦しても失敗してお金と時間を無駄に失う確率が高いので、素直に専門の業者さんに頼んだ方が良いでしょう。
④ 自分の車をLEDライトにする
ちょっと不思議ですが、自分の車のヘッドライトをLEDに変えると、他車のLEDヘッドライトをあまり眩しいと感じなくなります。おそらく、これは「お互いさまだから仕方ないか・・・」という気持ちになるのと、自分のLEDヘッドライトの光で目が慣れるからだと考えられます。
もし、何かの理由で自分の車のヘッドライトをLEDにすることができない場合は、ハロゲンランプを一般的な黄色タイプから「白色タイプ」に変えるだけでも、気分的に違ってくるでしょう。
⑤ 乗車位置が高い車に乗る
スポーツカーよりもSUV、ミニバンのような乗車位置の高い車の方が、他車のヘッドライトを眩しいと感じることが少なくなるので、とにかう「眩しい思いをしたくない!」という人は、たとえばハイエースのような乗車位置の高い車に乗り換えると良いでしょう。
⑥ 眩しさを軽減するメガネをかける(おすすめ!)
不快なブルーライトをカットする「夜間用ドライブメガネ」をかけて眩しさを軽減します。レンズが黄色いのですべてが黄色っぽく見えますが効果は絶大で、裸眼では耐えられないほどの強力なLEDライトの光でも、このメガネをかければ不快だと感じなくなります。
価格も1,000円前後からと安く、ミラーの角度を変えたり車に手を加える必要もないので、誰にでもおすすめできる対処方法です。
ちなみに、知恵蔵が使っているドライブメガネはこちら、近所の書店で販売していた宝島社の「ドライビングメガネBOOK」です。
価格が999円(税別)とリーズナブルですが、造りがしっかりしているのと、イエローガラスがクリアーで見やすいのでとても気に入ってます。
ガラスの色はこんな感じです。微妙な黄色ではなく本当にまっ黄色という感じで、パソコン作業をする時にも使ってますが、このメガネをかけると目の疲れがぜんぜん軽くなります。また、このメガネを完全に曇りの日や雨の日にかけると、景色が晴れたように明るくなって運転しやすくなります。
パッケージに「夜間・雨天の運転に最適!」に書いてありますが、これは本当でした。(^^♪
備考・その他
知恵蔵が使っている宝島社のドライビングメガネBOOKはアマゾンで購入可能です。
Amazon夜間・雨天の運転に最適! ドライビングメガネBOOK
おわり