シェア,  健康,  料理・調理,  生活

美味しい味噌汁を作るコツ

日本を代表する健康食「味噌汁」を美味しく作るためのポイントを5つにまとめました!

ポイント①「水出し煮干しダシが簡単!」

出汁にもいろいろありますが、火を使わず一晩水につけておくだけで簡単に美味しい出汁がとれる、「水出し煮干しダシ」がおすすめです。

<水出し煮干しダシの作り方>
水1リットルに煮干しを5~10グラムほど入れて一晩つけるだけ。煮干しの頭とはらわた(腸)は、取っても取らなくてもお好みでどうぞ。

ポイント②「醸造味噌にする」

美味しい味噌汁には「醸造」された味噌がおすすめです。「醸造」された味噌は味にも栄養にも優れています。ちなみに、味噌の量は、お椀1杯(約150cc)につき大さじ1杯程度が目安になります。

ポイント③「具材について」

わかめやネギなど火が通りやすい具材は、味噌を溶いた後に入れて軽く熱を加えるだけにします。水気の多い具材はそのまま入れると風味が変化してしまうので、塩水で軽くゆでてあらかじめ水分を抜きます。

ポイント④「火を弱めてから味噌を入れる」

味噌は、具材に火が通って火を弱めてから入れるようにします。ぐらぐら沸騰しているところに入れてはいけません。

ポイント⑤「沸騰直前に火を止める」

味噌を入れたら再び過熱して沸騰直前になったら火を止めます。沸騰させてはいけません。

~ 味噌汁を沸騰させてはいけない理由 ~

味噌を沸騰させてはいけない理由は、美味しそうな味噌の香りが飛んでしまうのと、熱で味噌の中の微生物が死んでしまい、せっかくの健康効果が失われてしまうからです。ということで、味噌を沸騰させるのはやめましょう。

備考・まとめ・その他

~ ポイントのおさらい ~

  1. 水出しの煮干しダシが簡単でおすすめ
  2. 味噌は「醸造」がおすすめ
  3. 火の通りやすい具材は最後に入れる
  4. 味噌は具に火が通り火を弱めてから入れる
  5. 味噌を入れたら沸騰させない

END